イベント一覧に戻る

BLJ Times特別講座 クロスボーダー法務の思考回路シリーズ「グローバル企業のための実践的な個人データ保護と利活用」

※お申込期限:2022年6月1日(水)10時を以って受付終了しました

 
 

概要

2月に開催されたBLJ Times特別講座「クロスボーダー法務の思考回路」の一環として、定期的にグローバルリスク・グローバルコンプライアンスに関する主要テーマを取り上げ、各分野のエキスパートに登壇していただくウェビナーシリーズを立ち上げました。第3回目のテーマは「個人データ保護と利活用」です。

プログラム

14:00~14:15

「Digital Technology Governance 総論」AsiaWise 法律事務所 パートナー弁護士/AsiaWise Digital Consulting & Advocacy株式会社 取締役 渡邊 満久氏
Digital Technology Governanceにおける考え方を導入的に簡単に触れた上で、Digital Technology Governanceの一場面である、個人データ利活用に関する最新の議論とその取組例について紹介します。最後に、個人データに関するGovernanceの進め方の「Digital Technology Governance全般」への展開可能性について検討します。

14:15~14:30

「諸外国の個人データ保護法の要点」AsiaWise法律事務所 弁護士 西尾 暢之氏
諸外国の個人データ保護法は、日本の個人情報保護法ほど難しくありません。それを実感して頂くために、世界の個人データ保護法の基礎と各国共通の重要論点を説明します。(内容は各国法の個別の解説ではありません。予めご了承ください。)

14:30~14:45

「個人データ保護に関するコンプライアンスリスク対応の為のグローバル・コンプライアンス体制の構築実務」AsiaWise Group GRCチームリーダー 山﨑耕平氏 X レクシスネクシス・ジャパン株式会社 漆崎 貴之
DX・データ利活用が企業の重要なアジェンダとなり、クロスボーダーのデータ流通が活発化する一方、各国の個人データ保護に関する規制は多様化し、グローバルレベルでのコンプライアンス対応の困難さが増しています。本セッションでは、企業グループのデータ利活用を見据えた、個人データ保護に関するコンプライアンスリスク対応のための現実的なグローバル・コンプライアンス体制の構築に向けたヒントを紹介すると共に、自社グループの個人データ保護に関するコンプライアンスリスクの現状を把握する為のリスク診断ツールである、LexisNexis® ASONEコンプライアンス・サーベイを紹介します。

14:45~15:00

【パネルトーク】
ANA HDグループIT部 兼 全日本空輸株式会社デジタル変革室情報セキュリティ・デジタルガバナンスチーム 池田 香苗氏、AsiaWise法律事務所 弁護士 渡邊 満久氏、西尾 暢之氏、AsiaWise Group GRCチームリーダー 山﨑耕平氏

企業の最前線で Digital Governance に取り組まれているゲストスピーカーを交えて、パネルトークを実施します。

15:00~15:15(予定)

質疑応答
個人データ保護と利活用に関する質問をお寄せください。Live配信当日、Q&Aからご投稿いただくか、お申し込み時にテーマに関する質問の欄にご記入ください。

※プログラムは事前の予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。


+ ゲストスピーカー

AsiaWise法律事務所 パートナー弁護士 AsiaWise Digital Consulting & Advocacy株式会社 取締役 渡邊 満久 氏
2012年弁護士登録後,企業を当事者とする紛争解決,M&A等を強みとする国内法律事務所及び外資系法律事務所にて勤務し、訴訟・仮差押え・仮処分等の裁判業務,企業間交渉の豊富な経験を有する。一方、2018年頃から情報法分野の案件を徐々に取り扱うようになり、2019年AsiaWise法律事務所に加入。データプライバシー対応、無形財産に対する権利設計を中心に、アジア、ヨーロッパを中心に諸外国を跨ぐDXプロジェクトにおけるデータ・情報利活用支援を行う。

AsiaWise法律事務所 弁護士 西尾 暢之氏
2017年の弁護士登録後、都内税理士法人及び法律事務所にて勤務。スタートアップから大企業に対し、国際税務、M&A、海外規制調査及びリーガルファンクションコンサルティングなどの様々な案件に従事。クロスボーダー案件により注力するため、2021年AsiaWise法律事務所に加入。

AsiaWise Group GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)チームリーダー・公認会計士 山﨑 耕平氏
大手会計事務所にて上場企業に対する法定監査業務、J-SOX導入支援、国際税務コンサルティング業務、グローバル企業のガバナンス強化プロジェクト、国内外拠点の不適切会計や品質不祥事に関連する各種調査、複数の海外拠点に対する内部監査支援、贈収賄テーマ監査、中国テクノロジー規制対応調査などに従事したのち、2021年5月AsiaWiseグループに加入。贈収賄防止に関するグローバルポリシー策定・導入支援業務など、グローバル企業のGRC領域に関するアドバイザリー業務を多数手掛ける。

ANAホールディングス株式会社グループIT部マネージャー 兼 全日本空輸株式会社デジタル変革室情報セキュリティ・デジタルガバナンスチーム マネージャー 池田香苗 氏
企画、セキュリティ、コストマネジメント、IT調達、ベンダリレーション等を経験。デジタルコンプライアンスを軸にデジタルガバナンス・デジタル法務が専門日本シーサート協議会法制度研究ワーキンググループ主査を務めるほか、各業界団体等に参画し「コンプライアンス×テクノロジー×セキュリティ」で社会課題の解決、国、業界の発展に貢献する活動に従事。


参加対象

※参加対象外の方からのお申込みの場合、参加をお断りする場合がございます。また、法律事務所・コンサルティング会社・シンクタンク所属の方は、対象外となります。予めご了承ください。

開催日時

Live配信2022年6月2日(木)14:00~15:30・オンデマンド配信 同日16:30頃~(終了期限なし)

※オンデマンド配信視聴のみをご希望の方も、参加登録をお願いいたします。

会場

オンライン(配信ツールON24 ※ブラウザはChrome、Firefox、Edgeの最新版をご使用ください Internet Explorerはサポートしていません。詳しくはON24視聴最小要件イベントヘルプガイドをご確認ください。)

受講料

無料

参加条件

同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りする場合がございます。


注意事項(お申込み前に必ずご確認ください)

個人情報の取り扱いについて
ご記入いただいた個人情報はレクシスネクシス・ジャパンおよびAsiaWise法律事務所で管理し、以下の目的のために使用されます。 

今回ご提供いただく個人情報は、上記の目的以外に使用されることはありません。また、お客様の許諾なく第三者にご登録内容を開示することはありません。詳細はレクシスネクシス・ジャパンプライバシーポリシーおよびAsiaWise法律事務所プライバシーポリシーをお申し込み前に必ずご確認下さい。

主催  レクシスネクシス・ジャパン株式会社  共催  AsiaWise法律事務所

問い合わせ先  レクシスネクシス・ジャパン株式会社 マーケティング部   Email: marketing-jp@lexisnexis.com